個人の健診

Personal Health Checkup

健康診断を受ける方へ

健康診断書の必要の方、
自分の健康をチェックしたい方の健康診断を行なっています。

ご予約から結果送付までの流れ

STEP1予約受付

事前にご予約をお願いします。学校や会社等へ提出する健康診断書をご希望の方は、その旨お伝えください。
また、指定の用紙、内容等がある場合はご準備の上ご連絡ください。

※豊島区民以外の方もご利用いただけます。

「健康診断書」が必要な方

入学や就職時などには「健康診断書」の提出を求められる場合があります。「健康診断書」は医師による診断と押印があり公的な書類です。
「健康診断書」が必要な方は予約時にお申し出ください。

※それ以外の方は「健康診断報告書」をお渡しします。コメントの内容をご覧いただき、ご自分の健康状態をチェックする参考にしてください。

STEP2受診当日

検診当日は予約時間の10分前までに6階受付へご来所ください。

  • 健診内容によっては、健診前の食事を摂らずにお越しいただく場合もございます。
  • お支払い 受診後お帰りの際に受診料をお支払いください。お支払い方法は、現金または、クレジットカードとなります。

    ※利用可能なクレジットカード:VISA、JCB、DC、NICOS、MasterCard、AMEX他

STEP3検査結果送付

検査結果は、健康診断を受診された日から3日~3週間程度かかります。郵送または直接取りにきていただいても結構です。
詳細につきましては、お問い合わせください。

受診前のよくあるご質問

健康診断はどのように予約すれば良いですか?
ご予約は当センターの専用申し込みフォーム、またはお電話にて受け付けております。ご希望の日程や検査内容をお知らせください。
健診当日は何を持参すれば良いですか?
事前郵送物のある方はご持参ください。また、必要に応じて便検査容器や問診票も忘れずにお持ちください。
健診前に飲食はできますか?
血液検査や胃の検査がある場合は、受診前10時間は絶食が必要です。水分はお水のみ適量お取りいただけます。服薬中の方は事前にご相談ください。
健診の服装で注意することはありますか?
検査時には検査着にお着替えいただく場合がありますので、脱ぎ着しやすい服装でお越しください。金属類やアクセサリーは事前に外していただくとスムーズです。
妊娠中でも健康診断を受けることはできますか?
妊娠中または妊娠の可能性がある場合は、受診前に必ずお申し出ください。放射線を使用する検査など、一部の検査は控えていただく場合がございます。
夕方の健康診断の予約はできますか?
当センターの最終受診受付は14:30になります。
生理中でも検査できますか?
一部検査に影響の出る場合があるため、日程変更をおすすめします。
英語での診断書作成はできますか?
申し訳ございません。ご要望にお応えできません。
駐車場はありますか?
はい、当センターのある健康健康プラザとしまに地下駐車場があります。駐車台数に限りがありますので、なるべくお車でのご来所はご遠慮ください。
小さい子供を連れて行っても大丈夫ですか?
なるべくお付添いの方の同行をお願いします。
検査中は受診者様と同じ部屋には入れません。ご相談は承りますのでご予約時にお伝えください。
インフルエンザの予防接種はしていますか?
各種予防接種につきましては実施しておりません。

受診後のよくあるご質問

健診結果はいつ頃受け取れますか?
健診結果は受診日から3日~3週間程度かかります。お受け取りは郵送もしくは窓口でのお渡しになります。
健診結果に再検査や精密検査が必要とありました。どうすれば良いですか?
健康診断結果をお持ちの上、お近くの医療機関を受診してください。
次回の健康診断はいつ受ければ良いですか?
健康診断は年1回の受診が推奨されています。ご自身の健康状態を把握するために、忘れずに健診時期をご確認ください。
PAGETOP
豊島区の予約

豊島区の
予約

企業の予約

企業の
お申し込み

個人の予約

個人の
お申し込み

アクセス

アクセス